畑はじめました |
投稿:平泉慶子 |
こんにちは。歯科衛生士の平泉です。 ここのところあたたかいので、桜が綺麗に咲いていますね。 ![]() 下飯田から渡瀬歯科への途中の川沿いに桜と菜の花の素敵スポットがあります。 この風景が好きで、毎年写真を撮っています。 春は桜が咲いたり、暖かくなったりととても好きな時期なのですが、花粉症の人にとっては辛い季節ですね。 私も花粉症なので、早くスギ花粉の時期が過ぎてほしいものです。 さて、タイトルの畑はじめました。 父と母が8年ほど畑をやっていたのですが、そこを引き継ぎやることになりました。 大変だとは聞いていましたが、実は興味がありまして。 ただ、畑とは言っても、大きな敷地にたくさんの区画があり、先生がいて教えてくれます。 どの区画も同じものを同じように育てて行く、ちょっと習い事のような畑です。 ![]() 月に2回、朝10時から1時間ほど説明会。 どんなものを育てるか、肥料の配分や畑の扱い方のお勉強をします。 ![]() この日はマルチ張り(写真の穴の空いたビニールがマルチです)、種まき、防虫ネットをかけるでした。 ほうれん草の種が青いという事に驚きです! ![]() ここが我が家の区画です。 この後マルチを2面張りました。 初心者なので、鍬を使うのも、マルチを張るのもとにかく遅い! 終わった頃には周りにほとんど人がいなくなっていました(笑) 畑が終わったらお昼からビール。 一仕事の後のビールは格別です( ̄∇ ̄) まだまだ始まったばかりの畑。 収穫の時期が楽しみです♡ |
2018年3月30日(金) |
<< 我が医院のメモリアル ツリー 2018.3.23 |
春 >> 2018.4.5 |
はじめのページに戻る |