新年を迎えて |
投稿:渡瀬孝彦 |
息子と院長を交代して、始めての新年を迎えます。 今年は、初日の出の写真を撮ろうと、元旦の6時に起き、 薄暗い空に浮かぶ山影が徐々に明るくなり、 ![]() 昨日と変わらない日の出が、元旦に見ると、 ![]() 3日には、江ノ島へ初詣に行き、 ![]() サーファーと富士山のツーショットは、 今年も、渡瀬歯科医院は、院長の最新の歯科医療と、 |
2018年1月23日(火) |
娘の誕生日 |
投稿:渡瀬 秀彦 |
去年ホームページを作ったものの放置気味だったので、今年は少しずつ充実させていこうと思っています。よろしくお願いいたします。 さて、今日は娘の2回目の誕生日でした。 じいじ(前院長)から、アンパンマンのタブレット的なものをもらい強烈に引き付けられる娘。奥のアンパンマンもクリスマスにもらったものです。 ![]() さて、渡瀬歯科医院ではお子様の虫歯の管理をするうえで、3歳までは砂糖を使ったお菓子などは与えずに育てることをお勧めしています。 小さな子供はなかなか歯磨きをさせてくれません。せめて、歯磨きをさせてくれる年齢になるまでは、ばい菌に餌をあげるようなことは控えることが、虫歯予防には重要です。 というわけで、わが子もそのように育てているのですが、誕生日なのにケーキもないのは寂しいということで、妻が砂糖を使わないケーキを作ってくれました。 ![]() さつまいものミルクレープ ほんのり甘くておいしかったです。 娘も喜んでいたようです。 |
2018年1月16日(火) |
去年の忘年会 |
投稿:渡瀬歯科医院 |
11月に少し早い忘年会をしました。 渡瀬歯科医院では、夏の納涼会、冬の忘年会があり、院長に美味しいものをごちそうになるという素敵な会があります! スタッフ一同、毎年この時期をとても楽しみにしています! 今年の忘年会は横浜中華街にある「聘珍楼」。 院長がどうしても食べてみたかったという幻のスープ、ファッチューチョン(佛跳牆)をいただきに行ってきました!! ファッチューチョンは中華料理は福建省の超高級料理のひとつで、フカヒレやアワビといった様々な超高級乾物をスープと共に壺に入れ、封をし、壺のまま何時間も蒸して作り上げる非常に手間が掛かる料理です。 様々な超高級乾物から出る旨みがスープに溶け出し、その美味しさとあまりの豊かな香りから、仏門に入ったお坊さんも我を忘れ垣根を飛び越えてきたとのエピソードもあり、それがファッチューチョンの名前の由来になっています。 立派な壺で登場です。みんなドキドキ…♡
「おっ…美味しい〜!」 すごく濃厚で、調味料を使っていないというのに、なんていい味! スタッフ一同、夢中でいただきました! 美味しんぼを読んでファッチューチョンを食べてみたかった院長の20年越しの夢が叶った瞬間でした(笑) その他にも… 伊勢海老 北京ダック
干しアワビ 車エビ 蒸し魚 ワタリガニ おこわ 赤ツバメの巣 と、どれがメインなの⁈と思うほど、美味しくボリューミーなお料理をたくさんいただきました。 納涼会や忘年会の夜は無礼講。 お酒をいただきながら、みんなで楽しく美味しい時間を過ごしました! |
2018年1月4日(木) |
ブログ始めました。 |
投稿:渡瀬歯科医院 |
これからちょこちょこ更新していきますので、 |
2018年1月4日(木) |