レトロなcafe |
投稿:戸塚 亜由美 |
少し前のことです。 夫がクレイジーケンバンドの横山健が好かなのですが、横山健も行っているというカフェに行きたいと言うので一緒に行ってきました。 行っても本人に会えるわけではないのですが… 本牧にあるブギーカフェというお店です ![]() かわいい店構え! ハンバーガーセットを注文しました。 ![]() 見た目は普通でしたが(笑) ホントに美味しかったです! またコロナ第3波、増えてきていますね。 引き続き対策してStay safe.です! |
2020年11月26日(木) |
キノコとクリ |
投稿:菊地 恵 |
暦の上では冬になりましたが 秋の味覚のお話をさせていただきます。 私が秋になると食べたくなるのが、初茸(ハツタケ)ご飯です。 あまり初茸というのは耳慣れないかも知れませんが、私の実家の方ではちょっと良いスーパーなどで売られていました。 私の家では馴染みの販売店に初茸が入ると、毎年連絡をもらい買いに行ってました。 初茸は見た目はちょっと気持ち悪い感じなのですが、味はいい! うちではナスと一緒に適当に切った初茸を生醤油だけで煮て、温かいご飯と混ぜます。 松茸ご飯とは違い見た目なども上品な感じではないのですが、秋になると食べたくなる味です。 東日本大震災後、放射能の関係でしばらく食べられなかったのですが、ネットで夏に見つけ、予約してやっと今年の秋に食べられました! 残念ながら、初茸は採れなかったようで、赤初茸になりましたが久しぶりの味に満足しました^o^ ![]() ↑初茸イメージ もう一つ食べたくなるのは利平栗です。 自由が丘のモンサンクレールのモンブランに利平栗を使っているというので、主人に買ってきてもらいました。 ![]() ![]() ↑モンサンクレールのケーキ こんな感じ(*´∀`)♪ 生クリームは砂糖不使用で、栗の本来の味を楽しめるとても美味しいものでした。 今年はなかなかお出かけがしづらい状況ですが、「食」で季節を感じられた秋でした! |
2020年11月12日(木) |
てぶくろ |
投稿:谷川 麻由子 |
朝夕は、めっきり冷え込むようになりました。 本日10月29日は、「て(10)ぶ(2)く(9)ろ」 と読む語呂合わせで、手袋の日だそうです。 気温が下がると、一気に手荒れがひどくなってきます。 色々対策を考え、今年は就寝時に手袋で保湿することにしました。 ![]() 軍手感が強いですが、意外に手触りはやわらか。 ハンドクリームを塗ってから手袋をして、翌朝は、しっとりです。 アルコール消毒で荒れた手も、少し良くなってきたような気がしています。 |
2020年10月29日(木) |
ゆるゆるな糖質オフ |
投稿:平泉 慶子 |
すっかり秋めいてまいりました。 秋といえば食欲の秋! 読書の秋ともいいますが、断然食欲の秋の方が好きな歯科衛生士の平泉です。 重ーい腰を上げて、やっとダイエットを開始しました。 野菜を中心にした、軽い糖質オフをやっておりますが、甘いものが食べたい日もあります。 というより、本当は毎日食べたいのですが、歯科衛生士という職業がそれを止めてくれています(笑) 市販のスイーツはとにかく糖質の量が多い。 なんでも糖質やカロリーを見るようになり、食べるものを選ぶようになりました。 震えるほどの糖質は、お口の中にとっても良くありません。 なので、自分で作ってみました (*^▽^*) ![]() さつまいもケーキです! 紫芋フレークを入れてみました。 ![]() 一切れ74Kcal 糖質8g 砂糖は使わずに、ラカントで。 お豆腐とおからパウダーで作りました(・ω・)ノ 手間はかかりますが、ダイエットにもお口の中にも優しいのではないでしょうか… 毎日はだめですけど(>_<) ダイエットを頑張りつつ、食欲の秋を堪能したいとおもいます(●´ω`●) |
2020年10月16日(金) |
ヨーグルト |
投稿:渡瀬 秀彦 |
5年ほど毎日ヨーグルトを自作して食べています。![]() 牛乳パックを入れるだけのヨーグルトメーカーに 低脂肪牛乳に飲むヨーグルトとオリゴ糖を適当に入れて 1日発酵させると酸っぱめのヨーグルトになります。 飲むヨーグルトをパックに入れる形だと スプーンや器具を消毒する手間がないので楽なのです。 健康効果はあまり感じられないのに何となく続けているので 正直やめてもいいのですが、やめて体調が悪くなるのが嫌なので やめることもできないでいます。 効果があることを祈りつつ、今日もヨーグルトを醸しています。 |
2020年10月1日(木) |
制服 |
投稿:北川 比奈子 |
連休はいかがお過ごしでしたか? 私は相変わらず、おうち時間を過ごしていました。 普段本棚で眠りがちになっている漫画を1巻から読み返すのが、私にとっては最高の贅沢な時間です... そして実は最近、渡瀬歯科医院ではスタッフの制服に新しい色が追加されました(o^^o) 仕事終わりに同じ色の菊地さんと!笑 実は制服はそれぞれ好きな色を選ばせて貰っています(^ ^) 今回追加された色はみんな寒色系が多くてとっても新鮮です 個人的には髪の毛もばっさり切って気分転換バッチリです! 台風が近づいているようですので、皆さんお気をつけてお過ごし下さい。 |
2020年9月23日(水) |
おいしい届け物 |
投稿:戸塚 亜由美 |
先日、お友達がカツオ1匹届けてくれました! 釣りに行って4匹も釣ったそうです。 写真では分かりづらいですが、なかなかの大きさ! ![]() 私は捌くのはもちろん出来ません(笑) 釣りはたまに行くのですが、釣るだけ専門で捌くのはいつも家族にお願いしています。 なので、義母に捌いてもらいました! ![]() こんな感じに(^-^) 包丁も捌く専門の包丁もなく、なかなか切れずに大変そうでした。 ![]() ![]() 最後は三昧におろし終わったのですが、撮り忘れて写真がありません… 新鮮なお魚は臭みが無い! お刺身、竜田揚げと美味しく頂きました! |
2020年9月3日(木) |
お出かけ気分 |
投稿:菊地 恵 |
夏休みシーズンになりましたが、コロナもなかなか収まらず、自粛の日々が続いていますね(^-^; お出かけ気分だけでも…!ということで、コロナ禍の前にお出かけした場所をご紹介します! まずは、昨年11月に開業したSHIBUYA SKY! 出来た当初から行きたい!と言い続け、念願の展望台でした^ ^ ![]() ![]() ↑SHIBUYA SKY 渋谷上空から眺める絶景と開放感が抜群でした! ![]() この日のお昼は、ミッドタウン日比谷に入っている DRAWING HOUSE OF HIBIYA ぐるナイ「ゴチになります」で舞台となったお店で、フレンチ料理屋さんです この日は娘にご馳走になりました)^o^( 日本各地のこだわり食材が使われていて、美味しかったです! ![]() ↑DRAWINGランチコース 早くコロナが収束して、また普通に出掛けられますように! |
2020年8月20日(木) |
盛夏 |
投稿:谷川 麻由子 |
8月に入り、やっと梅雨が明けましたね。 今年は長梅雨で、気分が滅入りがちでした。 ひまわり畑も 日照不足なのか、今年は花がまばらで残念です。 ![]() 梅雨が明けたとはいえ、今年の夏は、家でゆっくり過ごす事になりそうです。 気分だけでも夏っぽいものを ![]() 庭の夏野菜も、やっと日差しを浴びて、元気になりだしました。収穫が楽しみです。 ![]() ![]() 暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。 |
2020年8月6日(木) |
お化けズッキーニ |
投稿:平泉慶子 |
なかなか梅雨が明けませんが、暑くなって夏らしくなってきましたね! 日焼けは嫌ですが、夏は大好きです。 私がやっている畑でも、夏野菜の収穫真っ盛りです。 ここのところ雨が降っていたので、なかなか畑に行けなかったのですが、行けない間にズッキーニが大変なことになっていました。 ![]() なんだか分かりにくい写真ですが、畑でとれたナスとピーマンは、いわゆるお店に売られているサイズ。 ズッキーニは特大サイズ。 ![]() もういっちょ比較。 とにかく大きいということを伝えたい(笑) ズッキーニはナムルや揚げ浸しなど、色々な食べ方ができるので大好きです。 そして、今年も大成功をしました、畑をやっている理由がこれと言っても過言ではありません。 枝豆です。 甘くて香りも良くて本当に美味しいんです! ![]() 母が新潟出身だからなのか、昔から枝豆は茹でたてのアツアツを食べます。 量も1番大きなザルに山盛りで、ひたすら枝豆を食べます。 関東は冷やして食べると聞きますが、わざわざ冷やすというのがとても不思議です(笑) 夏野菜もそろそろ終盤ですが、遅ればせながらスイカができました。 今週までに身がつかなかったら撤去と言われていたので、これは嬉しい! ![]() 早く大きくならないかなぁとワクワクしています。 まだまだ世間が落ち着きませんね。 美味しいものをたくさん食べて、元気に過ごしましょう!! |
2020年7月25日(土) |