我が家のアイドル |
投稿:戸塚亜由美 |
だんだんと暖かくなってきましたね。 まだまだ気温の差があるので体調を崩しやすい時期です。 体調管理に気をつけて皆さんのお役に立てるように頑張りたいと思 初投稿、我が家のアイドル紹介します! 愛犬サニーです ![]() トイプードルのメス4歳です。 毎日散歩大変ですが、癒されてます^ - ^ 2人の子供がいますが、 ![]() こんな顔で見つめられたらたまりません!! また明日からお仕事頑張れます! 親バカならぬ犬バカです( ̄▽ ̄) |
2018年3月1日(木) |
そうだ!韓国へ行こう!! |
投稿:菊地恵 |
ブログ初投稿、人生経験だけは多い! 歯科助手4年目の菊地 恵です。 特に趣味などないので、カオスな内容になると思いますが、 さて少し前になりますが、年始に韓国に行って来ました! 出発二週間前に“韓国に行こう”と思い立ち、 目的の焼肉、サムゲタン、屋台など食べまくりました(^^) ![]() ↑サムゲタン お店では注文変更をしたら、 日本ではないことだなと思った出来事でした笑 ![]() ↑屋台 屋台の食べ物はほとんどが300円ほどで、 あとはエステ!買い物! 2泊3日と短い時間でしたが結構満喫できました o(^o^)o 韓国といえば、平昌オリンピックですね! 空港でもマスコットがお出迎えしてくれました! ![]() ↑仁川空港 もうすぐ終わりですが、皆さんの活躍に涙してしまいました(T_ 私も選手の方々のように、向上心を持って頑張りたいと思います! 宜しくお願いします(^-^)/ |
2018年2月22日(木) |
今年の目標 |
投稿:谷川麻由子 |
寒い毎日が続きますね。 2018年を迎え、早いもので もう1ヶ月経ちます。 初投稿ということで、今年の目標について・・ ありきたりですが、やはり 健康。 極端に体調を崩すことはないものの、胃腸が弱くなったり 疲れが溜まることが増えました。 手始めに発酵食品を!と思い、甘酒を作ることにしました。 時間はかかりますが、麹をお米と発酵させて作ります。 ![]() ![]() 本年も、患者さんのサポートができるよう努めてまいりますので、 どうぞよろしくお願い致します。 |
2018年2月11日(日) |
歯科衛生士のひらいずみです |
投稿:平泉慶子 |
渡瀬歯科医院のホームページができて、ブログの当番も決まり、本格始動です\( ˆoˆ )/ 仕切り直しの初投稿!ということで、この場をお借りして 自己紹介させていただきます! 渡瀬歯科医院で働かせていただいて今年で12年目になります。 歯科衛生士の平泉慶子(ひらいずみよしこ)です。 酉年3回目のO型です。 生まれは東京で、現在も東京練馬区から下飯田まで通勤しています。 通勤時間が長いのは全く苦にならないのですが、先日の雪の日は流石にこたえました(´Д` ) 趣味、特技というのは昔からあまりないのですが…。 聞かれたら、「趣味はダイエット、特技はリバウンド」と答えています(笑) 昔から「食べること」がなにより大好きです( ˆoˆ )♪ 食べることへの執念は誰にも負けないと思います! 美味しいもの情報が入ると、遠くても、待ち時間が長くてもへっちゃらです。 スコーンが食べたい!と思ったら、朝早起きして焼きます。 食べることへの手間は惜しみません! しかし、年々燃費の悪い体になっているので、今年はダイエットも頑張ろうと思います。 もう一つ好きなことは「ガチャガチャ」です。 100円玉をたくさん用意してガチャガチャしてる瞬間、「大人って素晴らしい」と思いながらガチャガチャしています。 ![]() ガチャガチャで集めている「しゃくれるプラネット」。 ![]() 動物たちのアゴがしゃくれています(笑) 横浜駅でガチャガチャしている私を見つけたら、ぜひ声をかけてくださいヽ(・∀・) 歯科衛生士としてまだまだ勉強中の私ですが、頑張りますので、よろしくお願いします*\(^o^)/* |
2018年2月2日(金) |
新年を迎えて |
投稿:渡瀬孝彦 |
息子と院長を交代して、始めての新年を迎えます。 今年は、初日の出の写真を撮ろうと、元旦の6時に起き、 薄暗い空に浮かぶ山影が徐々に明るくなり、 ![]() 昨日と変わらない日の出が、元旦に見ると、 ![]() 3日には、江ノ島へ初詣に行き、 ![]() サーファーと富士山のツーショットは、 今年も、渡瀬歯科医院は、院長の最新の歯科医療と、 |
2018年1月23日(火) |
娘の誕生日 |
投稿:渡瀬 秀彦 |
去年ホームページを作ったものの放置気味だったので、今年は少しずつ充実させていこうと思っています。よろしくお願いいたします。 さて、今日は娘の2回目の誕生日でした。 じいじ(前院長)から、アンパンマンのタブレット的なものをもらい強烈に引き付けられる娘。奥のアンパンマンもクリスマスにもらったものです。 ![]() さて、渡瀬歯科医院ではお子様の虫歯の管理をするうえで、3歳までは砂糖を使ったお菓子などは与えずに育てることをお勧めしています。 小さな子供はなかなか歯磨きをさせてくれません。せめて、歯磨きをさせてくれる年齢になるまでは、ばい菌に餌をあげるようなことは控えることが、虫歯予防には重要です。 というわけで、わが子もそのように育てているのですが、誕生日なのにケーキもないのは寂しいということで、妻が砂糖を使わないケーキを作ってくれました。 ![]() さつまいものミルクレープ ほんのり甘くておいしかったです。 娘も喜んでいたようです。 |
2018年1月16日(火) |
去年の忘年会 |
投稿:渡瀬歯科医院 |
11月に少し早い忘年会をしました。 渡瀬歯科医院では、夏の納涼会、冬の忘年会があり、院長に美味しいものをごちそうになるという素敵な会があります! スタッフ一同、毎年この時期をとても楽しみにしています! 今年の忘年会は横浜中華街にある「聘珍楼」。 院長がどうしても食べてみたかったという幻のスープ、ファッチューチョン(佛跳牆)をいただきに行ってきました!! ファッチューチョンは中華料理は福建省の超高級料理のひとつで、フカヒレやアワビといった様々な超高級乾物をスープと共に壺に入れ、封をし、壺のまま何時間も蒸して作り上げる非常に手間が掛かる料理です。 様々な超高級乾物から出る旨みがスープに溶け出し、その美味しさとあまりの豊かな香りから、仏門に入ったお坊さんも我を忘れ垣根を飛び越えてきたとのエピソードもあり、それがファッチューチョンの名前の由来になっています。 立派な壺で登場です。みんなドキドキ…♡
「おっ…美味しい〜!」 すごく濃厚で、調味料を使っていないというのに、なんていい味! スタッフ一同、夢中でいただきました! 美味しんぼを読んでファッチューチョンを食べてみたかった院長の20年越しの夢が叶った瞬間でした(笑) その他にも… 伊勢海老 北京ダック
干しアワビ 車エビ 蒸し魚 ワタリガニ おこわ 赤ツバメの巣 と、どれがメインなの⁈と思うほど、美味しくボリューミーなお料理をたくさんいただきました。 納涼会や忘年会の夜は無礼講。 お酒をいただきながら、みんなで楽しく美味しい時間を過ごしました! |
2018年1月4日(木) |
ブログ始めました。 |
投稿:渡瀬歯科医院 |
これからちょこちょこ更新していきますので、 |
2018年1月4日(木) |